
グローバルクラウンは3~12歳向けのオンライン英会話サービスです。
講師全員が日本語と英語のバイリンガルなので、いざ言葉が通じなくて困ったときや万が一のトラブル時も安心で、親が隣にいなくても子供だけでレッスンが受けられます。
マンツーマンレッスンの他に、6歳からはグループレッスンも受ける事ができます。
- 日本生まれ日本育ちでもバイリンガルになれる
- 日本の事や流行りにも詳しい講師だから子供と話しが合う
- グローバルな視点も育む事ができる
- 継続しやすくなる様に工夫されたサービス内容
このような内容で紹介していきます。
英語を習得するのに一番大事な事は継続する事で、意外とそれが難しかったりしますが、グローバルクラウンを利用する事で子供が無理なく楽しみながら長く継続する事ができます。
項目 | 概要 |
---|---|
対象年齢 | 3~12歳 |
料金 | 4,900円/月 月2回 新規限定 9,800円/月~ 月々プラン 8,330円/月~ 12ヶ月プラン 7,840円/月~ 24ヶ月プラン |
レッスン | ・1回あたり20分のマンツーマンレッスン ・レッスン以外もアプリで自習できる ・毎月の成長記録をアプリで確認 |
✔ 子どもが飽きないカリキュラム!半年継続率94%!
✔ 日本語と英語が話せるバイリンガル先生のみ在籍!
✔ 保護者が子どもの成長をチェックできるアプリ!
\無料体験が2回受けられる/
グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)の口コミ
値段がとても安いので、親としても使いやすいなと思ったのが1番の感想です。
そして子供が楽しく英語で話すことができるようになって効果が見れたので契約して良かったです。

子供が集中しやすい分数だった
また、専用アプリも不具合などは一切なく使い勝手が良かったですし、海外の講師の方も明るくて子供の扱いが上手な方ばかりだったので、楽しくレッスンをしながら自然と英会話が身に付きました。

講師が日本人でも心配なかった
料金に関しては若干割高なようには感じましたが、だんだんと英語に興味を持ち、簡単な紹介をいつの間にか話せるようにもなっていたので、効果を感じる事もできました。

レッスンのレベルアップが上手だった
子どもに全く英語に触れさせたことがない状態から使い始めたのですが、動物など子どもが興味を持ちやすい簡単な英単語などから教えて下さって、子どもがレッスンを受ける度に新しい英単語を覚えられているので、良いと思いました。
口コミ情報元:クラウドワークスでグローバルクラウンを利用した感想を募集
グローバルクラウンの口コミで多かったのが、ちゃんと子供が興味を持って楽しく取り組めた上に効果を感じているという所でした。
やはり集中できる短い時間にする事でレッスン内容をしっかりインプットできているのでしょう。
また日本語のサポートに関してですが、教える側としてはオールイングリッシュをおススメする場合が多いかもしれません。
ですが既に英語に触れずに3歳まできた子に英語のレッスンを受けさせるのであれば、少しでも日本語のサポートがある方が子供が嫌がらずに続けやすいでしょう。
グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)の特徴
グローバルクラウンの特徴
- 新規入会者限定で月額4,900円(月2回)の割安プラン
- 無料体験レッスンが2回受けられる
- フォニックス教材が無料で使える
- 英検4級技能を伸ばすカリキュラム
グローバルクラウンの特徴は上記の様に始めやすく続けやすい内容になっている所です。
新規入会者限定で月額4,900円(月2回)の割安プラン
新規入会者限定で、曜日時間が固定にならない月々2回4,900円のコースを選択する事ができます。
いきなり週1回から始めるのは大変だけどグローバルクラウンが気になってる人向きに、最初は無料体験を経て入会する場合はこちらから始めるのがおすすめです。
最初から週1のコースにしてしまうと、このコースはあとから使えないので気を付けましょう。
無料体験レッスンが2回受けられる
大体のオンライン英会話サービスが無料体験が受けられますが、グローバルクラウンも勿論2回無料でレッスンが受けられるので是非最初は利用しましょう。
フォニックス教材が無料で使える
入会(有料会員)するとフォニックス教材がアプリ内で無料で使用できます。
フォニックスは、英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発された学習方法で、幼少期のうちに発音と文字の規則性を学ぶことで知らない単語を読めたり、聞いた単語を書くことができるようになります。
※松香フォニックス「フォニックスチャンツ」が利用できます。
利用方法
- タブレット端末からGLOBAL CROWNアプリを開く
- マイページの画面右側をスクロールし「フォニックスをまなぶ」のボタンをタップ
- 「テキスト」と「ムービー」の2種類が選択できます
テキスト…フォニックスの9つのルールを歌とテキストと一緒に覚える教材が揃っています
ムービー…動画を見ながら正しい発音方法を学ぶことができ、20本以上のムービーが視聴できます
英検4級技能を伸ばすカリキュラム
日本の学習指導要領に基づいて定められたCAN-DO目標(何ができるようになるか)を目安に構成されています。
また、言語の習得に必要とされる「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能を伸ばす事を意識したカリキュラムになっています。
レベルアップ制度や、沢山の先生とレッスンをする事でバッジがもらえるなど、モチベーションを高めるゲーミフィケーションがあり、AIによる発音チェックやリーディング練習など英語4技能を網羅した自習教材も沢山あります。
グローバルクラウンのデメリット
- レッスンの曜日時間固定
- 講師が自分で選択できない
- 日本人講師が多い
- 日本語のサポートが多いのが気になる
- 専用アプリを使う為PCでは使えない
- 他社と比べて料金が高い
上記で上げたデメリットは人によってメリットにもなりますが、デメリットと感じる人も多いと思います。
全体的に他社にはない珍しいサービスが多いので、逆にこれはメリットと感じる人には非常におすすめとも言えます。
まず曜日時間固定は月に何度か振替はできるので完全に変更できないわけではありません。
日本のが多いレッスンになってしまいそうであれば、日本語でのサポートはしないでほしい事を伝えれば大丈夫です。
料金に関してはオンライン英会話のみの所が多い中グローバルクラウンは他のサービスも多いので少し高めにはなっています。
グローバルクラウンのレッスン内容と流れ
1回のレッスンの流れ(20分)
最初の3分…挨拶をする
↓
5分…一問一答のクイズ形式で英単語を増やす
↓
10分…日常会話で使えるフレーズを覚える
↓
2分…さよならの挨拶
レッスン終了後、その日中に先生からレッスンノートが届きます。
レッスンの内容や次回までに復習しておくべきこと、宿題、メッセージなど詳しく書かれているので先生からのアドバイスを参考に、次のレッスンへ備えましょう。
レッスン時間外では習熟テストを受けてレベルアップする事で成長が目に見えるのでモチベーションにもなります。
使う教材の種類
- フォニックス教材(App)…入会すると無料で使える
- 自主教材(App)…カリキュラムと連動している内容でレッスン時間外に使う教材
- レッスン専用アプリ…レッスン時間に使用する教材
主に使う教材はアプリで見れるのでレッスン中はアプリを使いながら行います。
\無料体験が2回受けられる/
グローバルクラウンと他社のレッスンを比較
幼児向けオンライン英会話 | 1回のレッスン時間 | レッスン受付時間 |
---|---|---|
グローバルクラウン | 20分 | 15:00~21:00 日曜日10:00~17:00 ※土曜休み |
グローバルステップアカデミー | 25分(初級) | 6:00~21:00 |
NovaKid | 25分 | 9:00~22:00 |
ハッチリンクジュニア | 25分 | 9:00~23:00 日曜日9:00~18:30 |
リップルキッズパーク | 25分 | 7:00 ~22:55 土日10:00~18:55 |
ワールドアイキッズ | 25分 | 6:00~22:00 |
ハナソキッズ | 25分 | 8:00~24:55 |
キャンブリーキッズ | 30分 | 24時間 |
クラウティ | 25分 | 9:00~24:00 |
ENC/GNA | 25分 | 9:00~25:00 |
いくつか調べた所、他社は25分が一番多い中グローバルクラウンはあえて20分としています。
子供(3歳くらいの)の集中力が持続できる時間は大体15分程度なので、とにかく飽きずに継続する事を目標にしています。
レッスンはスマホまたはタブレットで受けられる
レッスンはiOS/Androidを搭載したスマホかタブレットでアプリをダウンロードするだけでレッスンを受講できます。
スカイプなどをダウンロードしログインしておく等の手間がなく、アプリで簡単にレッスンが受けられるので複雑な作業がなく簡単です。
PCなどがいらないので場所を問わずレッスンが受けられます。
グローバルクラウンは曜日と時間が固定
グローバルクラウンはオンライン英会話には珍しく、入会時にレッスンを受講する曜日と時間を決めます。
他社の様にその都度好きな時間に予約できるものも良いですが、逆に習慣化する事によって三日坊主にならず継続しやすくなります。
固定されていても月10回まで前日までにアプリから振替も可能ですし、1か月毎にプラン更新される前であれば曜日時間を変更する事もできます。
※グループレッスンのコースは月1回まで振替が可能です。
グローバルクラウンのオンライン英会話はグループレッスンもできる
6歳以上であれば3~5人の少人数で行われるグループレッスンも対応しています。
レッスン時間は25分間で、回数は週1回で4,900円(税込み)のコースのみになります。
振替はマンツーマンレッスンと異なり、月1回可能です。
グローバルクラウンは英検対策レッスンもある
グローバルクラウンには英検対策レッスンのコースもあります。
1日20分で時間は通常のレッスンと同じですが、レッスン内容の内訳も料金も異なり、支払もチケット制に変わります。
料金は入会金0円、教材費を含んだ金額で、チケットには購入日から60日間の有効期限があるので注意しましょう。
1枚2,500円、4枚9,200円、8枚17,200円、12枚24,000円となっています。
グローバルクラウンの在籍講師
グローバルクラウンは他社のオンライン英会話と異なり、日本語と英語どちらもネイティブレベルのバイリンガル講師のみが在籍しています。
その為、日本の流行りなども詳しい人しかいないので子供と話しがしやすいです。(例:アンパンマンを知らない講師はいない等)
子供が英語でも言い方がわからず日本語で話したとしてもバイリンガル講師には伝わるので、正しい言い方を教えてくれたり、英語で返事をしてくれます。
私自身もオンライン英会話を受けた事がありますが、いざという時に日本語が通じるというのは初心者と特に安心感があります。
そういう部分では子供がレッスンを受けている時に親が隣に常にいなくてもいいので親にとってもおすすめです。その為全員が日本語でのフォローが可能なため、英会話が初めての生徒や万が一のトラブル時でも安心して子供だけでレッスンを受講する事ができます。
日本語とのバイリンガルが必須と言う事でオンライン英会話サービスでは珍しく日本人講師も多く在籍しています。
日本人と聞いて「大丈夫?」と感じる人にいるかもしれませんが、グローバルな人材を多く輩出しているAIU(公立大学法人 国際教養大学)やICU(国際基督教大学)、早稲田大学の国際教養学部などに通う方が多いので、英語だけでなくグローバルな視点を育む事も期待できます。
また、講師になる為には英語力だけでなく、子供に対して上手くレッスンできるかと言う所も重要視しているので、飽きずに楽しく続ける事ができます。
グローバルクラウンは自分に合った講師をマッチングしてくれる
お気に入りの講師を見つけて毎回同じ人にする事で安心感はありますが、「特定の先生の英語しか聞き取れない」などの問題を防ぐためにも毎回違う先生のレッスンを受ける事になります。
人によって、よく使う英単語や癖などもあると思うので1人に絞らない方がいいでしょう。
とはいえ、どうしても相性が悪い先生にあたった場合は、レッスン後に先生の評価や運営事務局へのフィードバックをする機能があるので使ってみましょう。
また、グローバルクラウンには先生とのマッチング機能があるので、子供との相性や過去のレッスン回数・レッスン後の評価などで回を重ねる毎に相性の良い先生とのレッスンを受講できるので安心です。
グローバルクラウンの料金
週1 | 週2 | 週3 | 週4 | 週5 | |
月々更新プラン | 9,800円/月 | 12,800円/月 | 14,800円/月 | 17,800円/月 | 19,800円/月 |
12か月プラン | 8,330円/月 | 10,880円/月 | 12,580円/月 | 15,130円/月 | 16,830円/月 |
24か月プラン | 7,840円/月 | 10,240円/月 | 11,840円/月 | 14,240円/月 | 15,840円/月 |
※全て税込みの金額です。
主にかかる費用はプラン料金のみなので別途、入会金、教材費等は一切かかりません。
プランは3つの中から選択でき、支払はどのプランでも月毎ですが、12か月継続プランは通常より15%お得に、24か月継続プランは20%お得になっています。
しかし12、24か月プランは途中でコース変更も可能ですが、途中解約の場合は残り期間の支払いが必要です。
新規入会者限定で、2回の無料体験や月2回4,900円(税込み)から始める事ができるプランもあります。
グローバルクラウンと他社の料金を比較
幼児向けオンライン英会話 | レッスンの回数と時間 | 月額の料金 |
---|---|---|
グローバルクラウン | 1回20分/週1(月々更新プラン) | 9,800円 |
グローバルステップアカデミー | 25分(初級)/週2 | 17,300円 |
NovaKid | 25分/週1 | 4,480円 |
ハッチリンクジュニア | 25分/週1 | 3,036円 |
リップルキッズパーク | 25分/週1 | 3,122円 |
ワールドアイキッズ | 25分/週1 | 2,680円 |
ハナソキッズ | 25分/週1 | 3,080円 |
キャンブリーキッズ | 30分/週1 | 8,490円 |
クラウティ | 25分/~16:00毎日 | 4,950円 |
ENC/GNA | 25分/月10回 | 6,100円 |
リップルキッズパークやハッチリンクジュニアの様にフィリピン人の講師が多いサービスは料金が安いところが多いです。
フィリピンとは時差も少ないので日本から利用するのであれば使いやすいでしょう。
ENC/GNAの様に毎日使いたい人であればここが最高にコスパがいいですが、なかなか毎日続けるのは難しいので、初めてであれば週1からがおすすめです。
子供にとにかく継続させたいという所に重きを置くのであればグローバルクラウンの仕組みはおすすめですが、料金だけで見ると他社よりも少し高めにはなります。
グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)の会社情報
グローバルクラウンの会社概要 | |
会社名 | 株式会社ハグカム |
URL | http://www.hugcome.co.jp/ |
所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-20-2パルムハウス初台205号室 |
電話 | 03-6300-4086 |
創業 | 2015年9月9日 |
事業内容 | 子供向け教育サービス事業 |
2015年に当時英語教育をしたいママたちの声をヒントに起業された会社で、国際的な外国語学習基準であるCEFRに準拠したカリキュラムを採用しています。
マンツーマンのレッスンの他に、グループレッスンや法人向けのオンライン英会話も行っています。
\無料体験が2回受けられる/
英語に触れる時間を確保できた