幼児の英語教材は内容が充実している物だと数万円~100万円する物が多いですが、最近では無料でダウンロードできる学習プリントや無料で遊べるアプリ、動画が増えてきました。
この記事では
- 英語には触れさせたいけどお金はかけたくない人
- 英語教材を既に使っているけどプラスαプリント学習を探している人
におすすめの記事です。
ここでは年齢に合った物が探せる様に人気のダウンロードサイトなどをレベル別で紹介しています。
幼児の英語教材無料サイトとアプリの比較表
サイト・アプリ名 | 対象年齢 | 内容 |
---|---|---|
ちびむすドリル | 幼児から中学生 | 知育・教育に役立つ学習コンテンツが豊富 |
タッチでABCアルファベット!ちびっこ英語学習 | 幼児向け | アルファベットや発音 |
図鑑アプリ | 幼児~小学生 | 600種類以上の言葉を収録した図鑑 |
ECCジュニア | 幼児以上 | ワークシート(期間限定) |
こども英語教材 | 幼児以上 | ワークシートや練習プリント |
ちびふたEnglish | 中学生 | 英語の基礎・基本 |
阿佐谷英語塾の英語長文問題 | 高校生 | 大学入試対策・英語長文など |
ドリルの王様 | 小学生 | 子供が苦手となりやすい分野を中心にした全教科 |
学習プリント.com | 小学生低学年 | 英語の初心者向け、全教科あり |
学び道場 | 小中高生 | テスト対策、全教科あり |
Bridge to English | 幼児~小中学生 | 小学校で習う単語 |
幼児から小学生程度のレベルであれば無料配布している物でも充分活用できます。
何度も繰り返して書くことが大事なのでこういった無料の物を使うとコスパもよく学べます。
幼児の英語教材無料ダウンロードで人気のちびむすドリルとは
画像引用元:公式サイト
ちびむすドリルは、幼児から中学生を対象にした知育・教育に役立つ学習コンテンツを揃えた無料教材配布サイトです。
内容は英語だけでなく様々なカテゴリーが掲載されているので他の教科も一緒に勉強する事ができます。
1ダウンロードで1枚のプリントが使えるので大量に印刷するには少し手間はかかります。
教材プリント総数は2万枚以上あるのでかなりのボリュームです。
ダウンロードできるカテゴリー
幼児用
アルファベット・ひらがな・カタカナ・数・算数・点つなぎ・間違い探し・探し絵・迷路・ぬりえ・時計の読み方・幼児なぞなぞ・すごろく・かるた・図形・点描写・積み木・生活・知育遊び・簡単工作・紙おもちゃ・運筆・お絵かき・絵かき歌・季節行事の知育プリント等
小学、中学生
英語・国語・数学・社会・理科・音楽等
英語
アルファベット・フォニックス・単語・英文等
幼児の英語教材無料ダウンロードできるゲームアプリ
幼児期の英語学習に使えそうな絵本の内容でしたら大体アプリになっている物が多いので「英語 子供」とアップルで検索してみて下さい。
タッチでABCアルファベット!ちびっこ英語学習
画像引用元:公式サイト
幼児・子供向けのアプリで、遊びながらアルファベットや発音を学べます。
完全無料なので安心して使えますが、広告が合間に出てくるので子供にスマホを渡しっぱなしではなく、親も一緒にやってあげましょう。
種類は少ないですが、好きなキャラをタップしてネイティブの発音が聞けます。
主な内容
アルファベット、数字、果物/動物、フォニックス
図鑑アプリ
画像引用元:公式サイト
600種類以上の言葉を収録した図鑑のアプリです。
図鑑は絵本でもよくありますし、子供が必ず通る道ですよね。
絵ではなく実写なのでわかりやすくおすすめです。
主な内容
動物、鳥、野菜、果物、海、水辺、虫、食べ物、パン、おやつ、身に付ける物、家の物、おもちゃ、体、色、数字、アルファベット、国旗、時計、形、花、植物、病院、楽器、自然、乗り物、働く車 等
自宅でできる幼児の英語教材無料テスト問題
ECCジュニアが提供している無料プリント
画像引用元:公式サイト
ECCジュニアが期間限定で提供している無料プリントは各種プリント教材に加えて、自宅での学習を支援するためのコンテンツ(スマホアプリ)を無料公開されています。
練習プリントを使ってしっかりインプットできた人にちょっとしたテスト問題ができる内容です。
幼児用だと練習用が多い中、アウトプットができる内容の物は珍しいのでおすすめです。
※こちらは英語の他に国語と算数もあります。
こども英語教材
画像引用元:公式サイト
こども英語教材ではテスト問題だけがあるわけではなく、ワークシートの他、絵カード、工作シート、子供英語の歌、クラスルーム・リーダーズなどがダウンロードできます。
普段練習プリントをこなしている合間にこまめにワークシートに取り組む事で英語が身についていきますし、達成感があるとやりがいもでてくるのでインプットできた内容から実践していきましょう。
幼児の英語教材無料でできる単語と長文問題
ちびふたEnglish
画像引用元:公式サイト
ちびふたEnglishでは、中学校の英語教材プリントが無料でダウンロードできます。
「ちびむすドリル」と「ふたば塾」のコラボレーションにより作られました。
中学校で習う英語の基礎・基本を、学びやすいまとまりごとに編集した学習・問題プリント集で、大事なポイントをコンパクトに分かりやすく解説、出題されています。
ダウンロードできる内容
ローマ字・アルファベット練習、be動詞の文、英文基本・疑問文・否定文、動詞、進行形、未来形・助動詞、名詞、代名詞、冠詞、形容詞、副詞、比較、命令文、感嘆文、疑問詞、間接疑問文、付加疑問文、受身形(受動態)、現在完了、修飾という考え方、関係代名詞、不定詞、不定詞と動名詞、動詞の形の変え方のコツ、接続詞、前置詞、5文型
阿佐谷英語塾の英語長文問題
画像引用元:公式サイト
阿佐谷英語塾が無料で配布している長文の問題などを含むテスト練習用プリントです。
大学入試問題などの受験レベルなので本格的に学習したい人はおすすめです。
幼児だけでなく小学生におすすめの無料英語教材
ドリルの王様
画像引用元:公式サイト
ドリルの王様を提供している出版社は教材を中心に発行している新興出版社です。
こちらのサイトでは小学生向けに子供が苦手となりやすい分野を中心に揃えてあります。
各種検定試験にも対応しているので資格取得にも使えます。
特典表もついているので目標を持って進める事ができます。
ダウンロードできる内容
国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング等
学習プリント.com
画像引用元:公式サイト
学習プリント.comは小学生低学年向けの、初心者教材です。
アルファベットやローマ字の表を好きな色でダウンロードできます。
アルファベット表も書き順や読み方が表示されていたり、非表示の物もあるのでお子さんのレベルによって使い分けが可能です。
他のサイトより見た目も可愛いのでおすすめです。
ダウンロードできる内容
国語・算数・理科・社会・英語
中学生におすすめの無料英語教材
学び道場
画像引用元:公式サイト
学びの道場では小中高生のための無料学習プリントができます。
基礎と分かりやすさを重視してあるので繰り返し学習に最適です。
中間・期末などのテスト対策にも使える内容です。
ダウンロードできる内容
算数・数学・国語・理科・社会・英語等
Bridge to English
画像引用元:公式サイト
Bridge to Englishは現役の小学校外国語活動指導者が授業で指導しているノウハウを活かして制作した、英語教室「Bridge to English スクール」にて使用している、英語学習に役立つプリント・ワークシートの一部を無料公開・配布しています。
対象年齢は幼児~小中学生向けのプリントがダウンロードできます。
小学校英語教育で習得する単語が効果的に学べるようになっています。
主な内容
ダウンロードできる物
4線紙 、12ヶ月、アルファベット、イベント、クリスマス、ハロウィン、人、体、動物、形、感情、数、書き方、月日、果物、海の生き物、色、虫、野菜、顔 等が以下の様々な方法で学べます。
出題方法
クロスワード・虫食いクイズ・ワードサーチ・ワードスクランブル・4択クイズ・英単語練習プリント・英単語リスト
といった様にアプローチを変えたワークをすることにより効果的に学ぶことができる所がおすすめです。
幼児英語教材無料でできる物のまとめ
幼児の英語教材は有料だと高額な物が多いですが、学校で学んだ内容の復習や自宅でできるレベルの学習プリントなら無料でもダウンロードできる所が沢山ありました。
幼稚園位でも簡単にできるプリントもあるので、小学生から始まる英語に備えて自宅学習用に使うといいでしょう。
練習プリントを使う時はこまめにワークシートを併用する事で達成感を味わえ、自分の苦手なところも明確になるので継続するためのモチベーションにも繋がります。
本屋でドリルを買うのも良いですが、身に付けるには何度も書いて問題を解く回数を増やした方がいいので、教材を既に持っている人にも無料のプリントはおすすめです。