ディズニー英語システムの教材にどんな内容の物があるのか、使ってみた感想も一緒に紹介していきます。
私はフルセットを購入していますが、皆さんがフルセットを購入するわけではないと思うので購入する前にどんな内容が含まれているのか、何が必要なのか参考にしてみてください。
ディズニー英語システムの本、映像、CDの一覧
教材の種類 | 内容量 |
---|---|
本・教材 | ・タッチペン対応4冊 ・非対応1冊 |
CD・DVD(BlueRay) | 各5種類 |
シングアロング | ・歌の絵本:4冊、歌のCD:4枚 、朗読のCD:4枚 ・BlueRay:12枚 ・絵辞書ポスター:4枚 ・ミッキーの型ぬき絵本(キャラクター紹介):1冊 ・キャラクター・カード:12枚 ・小鳥のシール:2枚 ・ソング・ガイド:4冊 |
トークアロングカード | ・トークアロング・カード(2箱):510枚 ・インデックス・カード:13枚 ・プレイメイト・エアー(カード読み取り機):1台<付属品> ・マジック・スクリーン(赤/緑):1個 ・外付けマイク:1個 ・ACアダプター:1個 ・プレイメイト・エアー取扱説明書:1冊 ・ガイドブック:1冊 |
プレイアロング | ・BlueRay:3枚 ・CD:3枚 ・ミニ絵本:3冊 ・おもちゃ(16種)と専用バッグ:1セット ・ガイドブック:1冊 |
おもちゃ | ・プレイアロングのおもちゃ ・アルファベットブロック ・DWE協力のガチャガチャ |
アプリ | ・ゲームができるアプリ「All Day Long」 ・World Famili Club会員用のアプリ ・DWE会員のみが使える読み聞かせアプリ「WFC Library」 |
棚 | ・フルセット用の専用棚 |
ディズニー英語システムの本教材
本の教材は2種類で、タッチペンが使える物と使えないものがあります。
タッチペン対応 | タッチペン非対応 |
---|---|
・ファンウィズワーズ ・ブック(ライトライトペン) ・ファンアンドゲームズ ・ファンアンドアドベンチャーズ | シングアロング |
タッチペン対応の物は動画の様に本とペンだけで遊ぶことが可能です。
非対応の物は英語の絵本になっているので、CDをかけると親が読まずに代わりに読み聞かせをしてくれます。
全く英語がわからなくてもページをめくるタイミングも教えてくれるので、親は音が鳴ったところで次のページにめくるだけ。
本の内容はBlueRayがある教材の物はリンクしていますし、映像を全て見ていれば復習として使えます。
メモ
1歳4か月頃から本を使い始めましたが理解はしていないけどタッチペンで絵本をタッチして遊ぶのは好きです。
ですが結構本を破ってしまうのでさっそく会員特典の無料交換をお願いしようと思っているところです。
中古で購入している人は1歳だとまだまだ破りますので注意が必要です。
ディズニー英語システムのDVD・CD教材
↑こちらが全部のBlueRayです。
DWEのCD教材たちはこの他に下で紹介しているプレイアロングにも付いています。
リニューアル前は全てDVDでしたが、最新の物はBlueRayになっています。
BlueRay | CD |
---|---|
・プレイアロング ・シングアロング ・ストレートプレイ ・ステップバイステップ ・レッツプレイ | ・プレイアロング ・シングアロング ・ストーリーアンドソング ・ベッドタイムストーリー ・ファンウィズワーズ |
プレイアロング、シングアロング、ストレートプレイ、はかけ流しに便利で、ステップバイステップ、レッツプレイは映像を見ながら教材を進めたり遊んだりする事ができます。
シングアロング
- 歌の絵本:4冊、歌のCD:4枚 、朗読のCD:4枚
- BlueRay:12枚
- 絵辞書ポスター:4枚
- ミッキーの型ぬき絵本(キャラクター紹介):1冊
- キャラクター・カード:12枚
- 小鳥のシール:2枚
- ソング・ガイド:4冊
絵本はちょっと大きくなると使えるのでとりあえずはBlueRayとCDをかけ流しに使えます。
このセット内の他の教材は年齢に応じて使えそうになった時に使います。
DWEを購入するのであればシングアロングセットは必要不可欠の教材です。
トークアロングカード
トークアロングカードと一緒に是非使いたいQ&Aカードも一緒に紹介します。
教材名 | 内容 |
---|---|
トークアロングカード | ・トークアロング・カード(2箱):510枚 ・インデックス・カード:13枚 ・プレイメイト・エアー(カード読み取り機):1台<付属品> ・マジック・スクリーン(赤/緑):1個 ・外付けマイク:1個 ・ACアダプター:1個 ・プレイメイト・エアー取扱説明書:1冊 ・ガイドブック:1冊 |
Q&Aカード | ・Q&Aカード:100枚 (ブルー25枚、グリーン25枚、ライム25枚、イエロー25枚) ・ガイドブック:1冊 ・インデックス・ブック:4冊 ・収納箱付き ※プレイメイト・エアー本体は含まれません。 |
Q&Aカードは△や▢など様々な形があって下の「?」を通すとクイズが流れます。
裏を向けると5角形なら5通りの回答が絵に描かれているので正解だと思う物を流します。
答えが合っていれば正解の文章が流れますが、違った場合も間違いだという事と一緒にヒントももらえますので当たるまで挑戦します。
こちらの写真は私が1日に使っているカードの量です。
ディズニー英語システムのおもちゃ教材
おもちゃが付いてくる教材や、特典に含まれるおもちゃの紹介。
プレイアロング
- BlueRay:3枚
- CD:3枚
- ミニ絵本:3冊
- おもちゃ(16種)と専用バッグ:1セット
- ガイドブック:1冊
0歳から1歳くらいだとメインで使える教材です。
その他に映像に出てくるおもちゃが付いてきます。
見た目は地味ですが、映像とリンクしているので子供は喜んで遊びます。
映像もアニメではなく人がメインで出てくるので子供も真似っこし出したのはこのセットからです。
プレイアロングは0~2歳くらいであれば必ず食いつきますが、DWEを始めるのが遅い人やだいぶ大きくなってから始める子には少し幼稚っぽい感じはします。
特典のアルファベットブロック
軽くてつるっとした手触りのアルファベットブロックです。
両面にスペルと絵と単語が書いてあるので遊びながら勉強できます。
DWE協力のおもちゃやで買える物
他にもDWE公式教材のおもちゃではないですが、曲だけDWEが協力しているタカラトミーのガチャガチャもあります。
実際に家にあって詳しく紹介しているのでご覧ください。
ディズニー英語システムのアプリ教材
主に使えるアプリです。
主に使いやすいアプリです。
この他にもCAP用のレコーダーやトークアロングカード用のアプリなんかもありますが、バグが多いので、とりあえずこの3つをダウンロードしておくと便利ですよ。
会員用のアプリWorld Family CLUB
こちらは会員用のアプリで、CAPを取る時やイベントに関する情報やe-pocketなどすべての事がこのアプリからできる様になっています。
会員の情報もここのアプリから簡単にできます。
ゲームができるアプリ「All Day Long」
私はあまり使っていませんが、ゲームができるアプリもあります。
英語で質問が流れて下の絵から選ぶゲームの色んな種類が入っています。
DWE会員のみが使える読み聞かせアプリ「WFC Library」
会員のみが使える読み聞かせのアプリです。
ディズニー英語システムは教材を収納できる棚が付属
フルセットで購入すると必ず専用の棚が付いてきます。
沢山ある教材をぴったりしまえるので購入した時も棚の大きさの確保だけでOK。
ただ特典で色々付いてくる物は入らないので上部分に置いています。
ここでピックアップして紹介している物は結構重要な位置の教材なのでバラで買う人は是非検討してください。
教材同士がリンクしている物が多く、青→緑→黄緑→黄色の4色で教材同士の内容やレベルがリンクしているのでそこも参考にしてみてください。